top of page
2020-07-31 (3).png
2020-07-31 (2).png
%252525252525E5%252525252525A3%252525252
加賀屋さんの美術品アドバイザーとして

​<とくなが美術の特色>

◆お客様の好みに合わせた美術品を紹介出来ます。

銀座で28年画廊に勤務して、多くのお客様や美術関係者と交流して良い横の繋がりが出来ました。その縁を大切にして今後も美術品を取り扱いご紹介させて頂きます。

◆美術品の評価が出来ます。

得意分野の昭和の日本画を中心として、洋画や陶器そして古美術など様々な美術品の評価を行えます。日本画は瞬時に現在の評価価格を提示作品の鑑定が必要な絵画などのアドバイスを行えます。

◆数多くある画廊主より表装の知識があります。

銀座の画廊勤務の中で、他の人と違う表装に関する仕事を多く行い評価されています。京都の老舗表装店にて七年間住み込みで修行をし、実際に額装や表装を手掛けて参りました。絵画の状態確認や修復、額装・軸装の新調や修復の 取組みは職人目線で行えます。お客様のご自宅へ訪問した際に拝見する美術品が、酷い直しで作品にダメージを与えているのを見かけます。また、額装も地元の表具店で行い粗末な額に入れられ聞くと高額請求をされているケースを見かけます。東京にはランク別に幾つかの額装店があります。銀座の画廊は作品にあわせた店を選んで注文を行っています。銀座の画廊が注文するから高いのではと心配されると思われますが、数万円の額も多く手軽に依頼することも出来ます。その東京の額装店が皆、新規の注文が減って近年大変苦労しておりますとくなが美術としてお客様の古くなった絵画の額を、綺麗な額装に新調しこれからも長く展示できるように、それによって額装店に依頼が増えて活性化していくその橋渡しの仕事を行って参りたいです。絵の評価も額装の事そして表装を長年の経験をもとにトータルでアドバイスできる独自の目線でお客様のお役に立てる仕事を行って参ります。

日本一の旅館「加賀屋」さんの美術アドバイザーを行っております。

おもてなしの宿として数十年間日本一の評価を受けている加賀屋のオーナーと銀座勤務時代から親交があり、絵画査定や額装・軸装の専門知識が評価され美術アドバイザー契約を交わしました。和風の文化とおもてなしの心を大切にした仕事を行って参りたいと思います。

絵画の評価・額装や表装の専門家として長年の経験をもとに総合的にアドバイスを行い、独自の目線でお客様のお役に立てる美術店でありたいと思っております。

加賀屋相談役が銀座の画廊でとったある行動とは!

 

プロが選ぶ旅館100選で三十数年間日本一と評され、おもてなしの宿としても国内屈指の加賀屋さん。数年前のある日、加賀屋相談役小田禎彦氏が縁あって画廊へお越しなることになりました。

朝からお迎えの準備を行い、床の間には店内にある一番の掛け軸を掛けました。店内を何度も見直しご来店をお待ちしておりました。

約束時間の数分前にお越しになり、ゆっくりと店内の絵画を見て廻られました。その鋭い眼光で隈なく足を進められたその瞬間ふと足を止め、右手でそっと額に手を触れました。「額が数ミリ傾いていたのです。」

何度も確認していましたが、気付いていませんでした。

書籍「加賀屋の流儀」で女将はお客様を迎える前に各部屋を廻り、一瞬で床の間の作品の数ミリ傾きを見極めると・・・。

相談役の行動は私の目に焼き付いた一瞬の光景でした。

加賀屋 館内は美術館

加賀屋さんの館内をそぞろ歩きすると、至る所で美術品がお客様をお待ちしております。

人間国宝や文化勲章受賞の芸術家作品が、展示スペースや館内装飾または驚く場所で鑑賞出来ます。

美術アドバイザーとして国内の美術館等を廻り展示作品を数多く見て来ましたが、館内では作品が自然に溶け込みこれまで見たことのない優雅な空間が広がります。

パンフレット.jpg

「加賀屋 館内は美術館」 パンフレット

夕方に、パンフレットを片手に館内は美術ツアーが行われます。湯番頭さんのガイドで館内はあちらこちらと廻ります。私も美術アドバイザーを伏せてこっそりと参加。

番頭さんの名調子で、とても楽しく郷土色溢れるツアーでした。私たち美術商が全く思いつかない角度からの美術説明が多く大変勉強になりました。

床の間に大きなかぼちゃ.jpg

床の間に大きな かぼちゃ

加賀友禅が舞う館内.jpg

加賀友禅が舞う館内

bottom of page