とくなが美術
一歩先行く美術鑑定講座

ご自宅に眠っている美術品がもしかしたら、お宝かも?
6月6日三鷹市の地域コミュニティ「おむすびハウス」で美術鑑定講座を
開催いたしました。
当日は、会場に22名プラスZOOM参加15名と数多くの皆さんにご参加いただきました。

美術品は好きだが、良いかどうかわからない、鑑定してもらいたいが見せるレベルかどうか
不安など様々なお話を伺いました。
講演会では鑑定のコツや、見分け方、サイズの測り方などを説明しました。
美術商は絵を見て鑑定評価を行いますが、実は入っている箱に注目して最初にそこを見ます。
専門的なお話も交えながら約一時間の講演を行いました。

参加者の皆さんから、「とても面白かった」「美術が身近に感じられた」「家に帰って倉庫を見てみます」
など嬉しいコメントをいただきました。
講演会終了に行った持ち込み鑑定会で、なんとあの「雪舟」の掛軸が、、、、
表装の雰囲気、絵のタッチ、漂う風格の軸でこれは新発見かと思い、銀座の知人の古美術店へ
確認しましたが、残念ながら偽物でした。しかし、会場内でとても盛り上がり楽しい美術鑑定講座と
なりました。
◇ご要望があれば、鑑定講座を開催させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。