top of page
画像29.png
お問い合わせ 047-380-6427(11時~19時 月曜日お休み)
夜間美術相談 090-2743-9815(19時~23時 月曜日お休み)
%252525252525E5%252525252525A3%252525252

​<とくながブログ>

  • 執筆者の写真とくなが美術

太陽と月が同時に耀く ~ 秘境 ~

富岡鉄斎画伯  「天保九如図」

江戸の末期  ~大正時代に京都を中心に活躍した~  巨匠

山水画が多く 歴史的人物の図も描いています。

この作品画題  天保九如  は、

~ 山、阜、岡、陵、川、月、日、南山、松柏 ~

九つの瑞祥 を画面に描いたサービス満点の 中国に伝わる吉祥画題です。

♪ めでたい画題 ♪ なので 太陽と月が 同時に出ています。

※ 月は 画面 鉄斎 のサインの下 少し銀色の 三日月    (わかり難いですが)

このような神秘的で 夢のある秘境の景色を見てみたいですね。

☆ ◎ ◎ ◎ ☆ ◎ ◎ ◎ ☆ ◎ ◎ ◎

富岡鉄斎作品は 制作点数は多いですが  贋作(がんさく)が 沢山描かれています。 鉄斎を見たら まずは 偽物と疑って 見なさいと 先輩から 言われていました。 画集に載っていれば安心ですが・・・

今は 富岡鉄斎鑑定委員会 が大阪で 発足されているので 真贋はそちらで 鑑定が出来ます。

























bottom of page