top of page
画像29.png
お問い合わせ 047-380-6427(11時~19時 月曜日お休み)
夜間美術相談 090-2743-9815(19時~23時 月曜日お休み)
%252525252525E5%252525252525A3%252525252

​<とくながブログ>

  • 執筆者の写真とくなが美術

頼りになる本見つけました。

美術専門書は 沢山ありますが、 専門的な事を知りたい時に、参考になる 本を探していると・・・!

偶然この本を見つけました。

日本画の紙・絵の具・また 表装の布や 表具の説明など・・・ 知りたい情報満載です。

急にお客様から ご質問頂いて 回答に困ったときに 大活躍の 頼りになる 専門書です。

□たとえば ~ 南画 ~とは なんですか?

なんとなく 雰囲気はわかりますが 説明が・・・・

本を読むと ☆ 日本で江戸時代に流行した文人画系統の絵画 ☆

□岩絵の具とは・・・?

自然界にある様々な鉱石から絵の具になるのを選んでいます。

綺麗はカラーで詳細を解説しています。

白い色は貝殻を砕いているそうですよ。


日本画用語事典

価格は 3,500円と 高めですが とても 役に立つ 専門書です。















































bottom of page